ライバル対決

‪ 【US regional studies】《ライバル対決》(1) 今週のカレッジフットボールは同じ州や近隣のライバル校の対戦が意図的に組まれている。 アラバマ大 vs. オーバーン大 USC vs. UCLA フロリダ大 vs. フロリダ州立大 ,etc. 【US regional studies】《ライバ…

University of Oregon

【US regional studies】《University of Oregon》(1) 西海岸に留学している知人からの情報 「今カレッジフットボールで一番面白いチームはオレゴンだと思います。アップテンポでアイデア豊富な攻撃は見てて楽しい。そして強い。」 【US regional studies】…

US regional studies

【US regional studies】《1》 カレッジフットボール、事実上アメリカでしかやっていないスポーツでこれだけ人々が熱狂できるって、やっぱりスゴイよね。究極の内向き志向というか、日本にもあるけど、北欧や韓国にはないパワーだ。 【US regional studies…

ブランドとは?

岩田松雄『ブランド』(アスコム)読了。 岩田松雄さんという方は存じていなかったが、「元スターバックスコーヒージャパンCEO」と肩書きが書かれていたので買って読んだ。普段は工場内にいるので、「ブランド」ということを意識することも関心もなかったの…

『即興小説バトル』vol.1

即興小説バトル 対戦者: 藤谷治 vs. 東直子 解説:市川真人×辛酸なめ子 司会:木村綾子(B&B) 日時・会場 日時:2013年6月1日(土) 20:00〜22:00 会場:本屋B&B 感 想 《内沼晋太郎さんの実況ツイート》 会場のリクエストでただいま決まったテーマは「…

我が母校、六甲出身の文化人

映画監督の黒沢清さんは我が母校、六甲出身なのだけど、彼のなかに六甲らしさが感じられるかと言えばなんとも言えないし、出身大学である立教大学、蓮實重彦先生の影響について語っているのはよく聞くけれど、六甲のことを語っているところ、というか聞かれ…

《ムリ・ムリ・ムリ》から《ムリ・ムダ・ムラを省く》へ

今日は、自分の担当する仕事が午前中で終ったので、現場はまだ動いていたから申し訳ないと思いつつ、半日で仕事を上がらせてもらった。午後は、ひとりMTGと久しぶりの読書。小説を読みたいと思ったけれど、ここ最近忙しく働いたのと、その反省からビジネス書…

『文学とたにし』vol.3

〜木村綾子の今どきブンガク論〜 『文学とたにし』vol.3 出演 木村綾子(タレント・作家) 高橋源一郎(作家) 又吉直樹(ピース) 日時 2012年11月25日(日) OPEN18:00 / START19:00 ざっくり概要! ←間違った日本語 《木村綾子さんのツイート》 25日の『文学とた…

第十五回文学フリマ

第15回文学フリマ ■■ 日時:2012年 11月18日(日)11:00〜17:00 ■■ 会場:東京流通センター ヱヴァンゲリヲンQの公開と開催日が重なってしまい、心配しましたが、たくさんのお客様にご来場頂きました! ありがとうございました☆☆☆ 《我らがアラザル》 アラザ…

《アラザル8》執筆のプロセス

【執筆のプロセス】《0》 締切10月19日 さあ、書くぞ! 今日は10月20日 汗。。。。。 締切を過ぎてしまったので自分にプレッシャーをかけるためにも《執筆のプロセス》をオープンにして進めたいと思います。 よろしくお願いします☆ ※ 10月20日からツイッタ…

書店巡り・下北沢篇

シモキタに本屋B&Bがオープン!! 先日、ツイッターで行った《書店巡り・下北沢篇》をブログにまとめました。ぜひお楽しみください!! 《1》【書店巡り・下北沢篇】 シモキタに本屋B&Bがオープンしたので行ってきました!! 《2》【書店巡り・下北沢篇】 …

『文学とたにし』vol.2耽美派

〜木村綾子の今どきブンガク論〜 『文学とたにし』vol.2耽美派 出演 木村綾子(タレント・作家) 平野啓一郎(作家) 又吉直樹(ピース) 日時 2012年7月29日(日) OPEN18:00 / START19:00 イベント終了後、即日か翌日にツイッターで行った《感想連投ツイート》をブ…

Book! Book! Sendai《選書のプロセス》

先日、ツイッターで行ったBook! Book! Sendai《選書のプロセス》企画をブログにまとめました。ぜひお楽しみください!! ↓↓↓↓↓ 【選書のプロセス・1】 参加するのは《Book! Book! Sendai!》という書籍イベントの一環で、「鉄塔文庫」店主の川村力さんが発案さ…

太宰治検定スピンオフイベント〜「しくじった。惚れちゃった」〜

太宰治検定スピンオフイベント 「しくじった。惚れちゃった」 出演 木村綾子(太宰治検定実行委員) 久住昌之(漫画家・音楽家) ミドリカワ書房(ミュージシャン) くらっぺ(漫画家・マンガ『魚服記』著者) 日時 2012年6月10日(日) OPEN12:00 / START13:00 / CLOS…

祝・三島由紀夫賞受賞《青木淳悟》さ〜ん

(2011年7月23日)トーク大盛況!!!!! JUNKU 佐々木敦さん×小説家連続トークセッション《特別篇》 出演:青木淳悟×磯崎憲一郎×佐々木敦 タイトル:小説の正面 たくさんのサポーターにご来場頂きました。 ありがとうございました!!!!! 超満員です!!! …

山椒は小粒でもぴりりと辛い

1. 万智ちゃんを先生と呼ぶ子らがいて神奈川県立橋本高校 橋本を説明する時に、制服のスカートの下にトレパンを穿くファッションが流行っている場所といっても今ひとつピンとこないので、「俵万智ゆかりの地」と説明することにした。100年ぐらい経てば駅前…

橋本コンパクトライフ

1. けっきょく橋本に住むことにした。家賃を抑えたいという経済的な事情が一番大きいけれど、二つのことが決め手になったように思う。一つは、昨年研究会に参加するために橋本にある多摩美術大学に二回足を運んだことだ。新しいことを始める際、多くは偶然…

2011年《十月企画》

《初版》(10月5日) ツイート形式の新日記をはじめました。 書店員→工場員日記 阪根Jr.タイガース 近日再開予定です!!

ブログ活動休止・転職のご報告

《ブログ活動休止・転職のご報告》(2011年7月31日) 「まだジュンク堂書店新宿店が閉店すると決まった訳ではないのに、なぜ?」と疑問に思うかもしれませんが、5月12日に新宿三越アルコットの閉店が発表された後、5月20日に従兄にたまたま会い「店がなくな…

2011年《七月企画》

《初版》(7月6日) 週2,3回のペースで更新!! 阪根タイガース日記 《Headline News》本が出ました!! 新時代の書評エッセイ集!! 藤原ちから+辻本力編 〈建築〉としてのブックガイド ※ブックガイドを〈建築〉に見立てた新感覚の本です。 ※ わたくしは《ト…

古川日出男×福嶋亮大×武田俊トークセッション

KAI-YOU presents 出演: 古川日出男×福嶋亮大×武田俊 タイトル: STORY⇔HISTORY ■ 日時:2011年7月2日(土)18:45〜20:30 ■ 会場:ジュンク堂書店新宿店(8F喫茶コーナー) 《感想文:トークの質感》 まずは、このようなすばらしい企画を実現さ…

篠原雅武×日埜直彦トークセッション

『空間のために』(以文社)刊行記念トーク 出演: 篠原雅武×日埜直彦 タイトル: 空間を語る言葉 ー震災・スラム・都市 ー ■ 日時:2011年7月1日(金)18:30〜20:30 ■ 会場:ジュンク堂書店新宿店(8F喫茶コーナー) 《感想文:クロスジャンルトーク》 人文…

2011年《六月企画》

《初版》(6月18日) 週2,3回のペースで更新!! 阪根タイガース日記 《Headline News》本が出ました!! 新時代の書評エッセイ集!! 藤原ちから+辻本力編 〈建築〉としてのブックガイド ※ブックガイドを〈建築〉に見立てた新感覚の本です。 ※ わたくしは《…

東日本大震災復興へのアプローチ(9)

『空間のために』自炊から始めよう! 篠原雅武『空間のために』(以文社)を読了。震災前に書かれたとは言え、震災以後も、いや震災以後こそ重要な問題を提起している。 悪しき都市空間としてまず問題視されるのはスラム街(貧民街)であろう。しかし、経済…

2011年《五月企画》

《初版》(5月8日) 週2,3回のペースで更新!! 阪根タイガース日記 《Headline News》本が出ました!! 新時代の書評エッセイ集!! 藤原ちから+辻本力編 〈建築〉としてのブックガイド ※ブックガイドを〈建築〉に見立てた新感覚の本です。 ※ わたくしは《ト…

東日本大震災復興へのアプローチ(8)

《東北州》の舵取り ー マレーシアという視点 ー 震災から2ヶ月がたった。引き続き新聞を興味深く読んでいる。震災後、企業のトップや著名な学者などがインタビューに答えているが、そのなかでも元マレーシア首相のマハティール氏のインタビューが特に印象に…

東日本大震災復興へのアプローチ(7)

グローバル企業はいかにして成長を計るべきか ようやく期待していた発言が出てきた。 新興国、いずれ課題に直面 残念なのは、これがグローバル企業のトップによる発言ではなく、日銀の白川総裁の発言だったということ。経済のプロでなくとも、経営のプロでな…

東日本大震災復興へのアプローチ(6)

復興の信念《天を恨まず》 オバマ大統領はアメリカの正義を貫いたのであろう。 それでもなお、私は、 あの気仙沼の梶原裕太君を日本の、いや世界の誇りとして讚えたい。 阪根Jr.タイガース 好評?連載中!こちらもよろしく!! 阪根タイガース日記 日々更新…

2011年《四月企画》

《初版》(4月8日) 週に2,3回更新!! 阪根タイガース日記 《Headline News》本が出ました!! 新時代の書評エッセイ集!! 藤原ちから+辻本力編 〈建築〉としてのブックガイド ※ブックガイドを〈建築〉に見立てた新感覚の本です。 ※ わたくしは《トレーニン…

住民参加プロジェクトの注意点

4月6日のレポート『東日本大震災復興へのアプローチ』に補足 ○ 住民参加プロジェクトの注意点 10年ほど前に開催した《21世紀建築会議2000・05ユニット「エコロジー」会議》の記録から引用する。 阪根正行 僕は住民参加というのを一度経験したことがあります…