政治

東日本大震災復興へのアプローチ(9)

『空間のために』自炊から始めよう! 篠原雅武『空間のために』(以文社)を読了。震災前に書かれたとは言え、震災以後も、いや震災以後こそ重要な問題を提起している。 悪しき都市空間としてまず問題視されるのはスラム街(貧民街)であろう。しかし、経済…

東日本大震災復興へのアプローチ(8)

《東北州》の舵取り ー マレーシアという視点 ー 震災から2ヶ月がたった。引き続き新聞を興味深く読んでいる。震災後、企業のトップや著名な学者などがインタビューに答えているが、そのなかでも元マレーシア首相のマハティール氏のインタビューが特に印象に…

東日本大震災復興へのアプローチ(7)

グローバル企業はいかにして成長を計るべきか ようやく期待していた発言が出てきた。 新興国、いずれ課題に直面 残念なのは、これがグローバル企業のトップによる発言ではなく、日銀の白川総裁の発言だったということ。経済のプロでなくとも、経営のプロでな…

東日本大震災復興へのアプローチ(6)

復興の信念《天を恨まず》 オバマ大統領はアメリカの正義を貫いたのであろう。 それでもなお、私は、 あの気仙沼の梶原裕太君を日本の、いや世界の誇りとして讚えたい。 阪根Jr.タイガース 好評?連載中!こちらもよろしく!! 阪根タイガース日記 日々更新…

住民参加プロジェクトの注意点

4月6日のレポート『東日本大震災復興へのアプローチ』に補足 ○ 住民参加プロジェクトの注意点 10年ほど前に開催した《21世紀建築会議2000・05ユニット「エコロジー」会議》の記録から引用する。 阪根正行 僕は住民参加というのを一度経験したことがあります…

東日本大震災復興へのアプローチ

まちづくり会社による土地活用 マルジュン渋谷店でやっていた(まだやってる?)「コミュニティフェア」から何冊か参考になりそうな本をゲットしてきた。とりあえず4冊。 ■ 足立基浩『シャッター通り再生計画』ミネルヴァ書房 ■ 河井孝仁・遊橋裕泰『地域メ…

東日本大震災復興財源案

震災復興の財源が議論になっているが、「企業の貯蓄(内部留保)」を震災復興事業に投資することはできないだろうか? 経団連会長でもいいが、ズバリ、トヨタの豊田章男社長が音頭をとって個々の企業に働きかけ、実現させることはできないだろうか? ● 日本…

中野剛志『TPP亡国論』

■ 中野剛志『TPP亡国論』(集英社新書)を読了。 《感想文:「震災復興」、「日本と世界、そしてグローバル企業の進むべき道」》 非常に刺激的な一冊。おそらく、政府関係者も含めて大半の人が、TPPをよく分かっていないのに賛成したり反対していると思われ…